WORKPORT(ワークポート)が運営している無料エンジニアスクールの特徴とは?
WORKPORT(ワークポート)はエンジニアやプログラマーに対して求人を紹介するだけではなく、未経験からキャリアチェンジを図りたい人の転職サポートも同時に行っています。
その一つが無料エンジニアスクールで、プログラミングの基礎から学んで転職成功をフルサポートしてくれるのが大きな特徴です。
WORKPORT(ワークポート)の無料エンジニアスクールは、2017年の4月から未経験者のために開講されました。
どんな人にWORKPORT(ワークポート)のエンジニアスクールが向いているのか幾つか見ていきましょう。
・ITエンジニアとしての経験はないが興味がある
・営業職を辞めて手に職を付けたいと考えている
・今までの自分のキャリアを見つめ直したい
・他のエンジニアスクールはレベルが高くてついていけなかった
未経験の状態からエンジニアへの転職を目指すスクールですので、「本当に自分でも大丈夫かな?」と不安を抱えている初心者でも安心です。
少人数制で個々の習得度に合わせて総合的に支援してくれるため、何も知識がなくてもプログラミングについての考え方を把握できるようになります。
受講のカリキュラムやスケジュールは受講者に合わせてカスタマイズされますが、大まかな内容を以下ではまとめてみました。
・ホームページ制作に必要な言語を学ぶ「HTML5&CSS3入門」
・変数や配列、条件処理や関数を学習する「PHP入門」
・データベースとの連携など応用を学ぶ「PHP基礎」
・データ登録やトランザクション処理を学ぶ「MySQLデータベースとSQL入門」
転職相談サービスを実施しているエージェントの中でもエンジニアスクールを開講しているのはWORKPORT(ワークポート)くらいですので、是非一度登録して参加してみてください。
WORKPORT(ワークポート)の無料エンジニアスクールに参加してから仕事紹介までの流れ
WORKPORT(ワークポート)の無料エンジニアスクールに参加してから仕事を紹介してもらうまでの流れは、次のようにとても簡単です。
①オンライン上でWORKPORT(ワークポート)に申し込む
②受講内容の詳細説明を行う説明会に参加する
③1ヵ月間に渡る研修が始まる
④自己分析や面接対策などのキャリアカウンセリングを受ける
⑤応募企業が決まったら採用面接を受ける
⑥内定をもらったら入社してエンジニアとして働く
「スクールの受講料が一切かからないところが良い」「1コマ3時間だからそこまで大変ではない」と評判を獲得していますので、未経験からエンジニアを目指したい方はWORKPORT(ワークポート)の無料エンジニアスクールを利用してみましょう。
コメントを残す